よくある質問
応募に上限はありますか?
1人1回です。1世帯(同一住所)で応募できるのは2名までです。
前回もらった人も応募できますか?
2021年11月発行の愛顔の文化鑑賞券の発行対象者は、今回の抽選では発行対象外となります。
愛顔の文化鑑賞券にお釣りはでますか?
お釣りはでません。利用者1名に対して1,001円以上の入場料・鑑賞料を購入いただく際にご利用いただけます。1,000円未満の入場料・鑑賞料を複数枚購入した場合などにはご利用いただけません。
愛顔の文化鑑賞券を使う際に注意することはありますか?
愛顔の文化鑑賞券に注意事項を記載しておりますので、ご確認ください。愛顔の文化鑑賞券は1,000円分の入場料・鑑賞料購入補助券が2枚1組になっていますので、利用する前に必ず切り離してご利用ください。またイベントによっては愛顔の文化鑑賞券を使って入場料・鑑賞料を購入できる場所が限られている場合がございます。
利用時の記名は必須ですか?
愛顔の文化鑑賞券の表面には記名欄がございます。利用時には必ず記名をして、事業者に提出してください。
購入できる入場料・鑑賞料は決まっていますか?
対象イベント・施設は決まっております。当HPに掲載されているイベント(事業者)でご利用ください。
事前に購入したチケット料金に対して窓口で換金できますか?
愛顔の文化鑑賞券は換金することはできません。
クレジットカードや電子決済は使えますか?
入場料・鑑賞料を愛顔の文化鑑賞券でお支払いいただき、残りの金額をクレジットカードや電子決済でお支払いいただくのは可能です。決済方法の種類は事業者によって異なりますので、お支払いの際にご確認ください。
愛顔の文化鑑賞券は公式HP以外からでも応募できますか?
はがき、FAXでも受け付けております。下記の必要事項とアンケート(必須)の回答を記載のうえ下記までお送りください。必要事項とアンケートの記入漏れがあった場合、応募を受け付けられませんのでご注意ください。
●必要事項
応募者名/フリガナ/郵便番号/住所/アパート・マンション名/アパート・マンション部屋番号/電話番号(固定・携帯どちらか)/応募者メールアドレス
●アンケート(必須)
❶鑑賞券を利用して鑑賞を予定しているイベント(または作品)をご記入ください
❷コロナ禍になる前、文化芸術鑑賞の頻度はどのくらいでしたか?
・2~3ヵ月に1回
・月に1回
・月に2回
・月に2~3回
・その他( )
❸それはどのようなジャンルの文化芸術鑑賞ですか ※複数回答可
□音楽(クラシック)
□音楽(ポップス)
□音楽(その他)
□舞踊
□演劇
□落語
□映画
□美術
□その他( )
❹愛媛県でもっと鑑賞機会が欲しいと思う文化芸術イベントは何ですか?
●送付先
・はがきの場合
スポーツ観戦・文化芸術鑑賞等促進事業事務局(愛顔の文化鑑賞券)宛
〒790-8586
愛媛県松山市湊町7丁目3-5 (株)エス・ピー・シー内
・FAXの場合
スポーツ観戦・文化芸術鑑賞等促進事業事務局(愛顔の文化鑑賞券)宛
FAX 089-931-6661
愛顔の文化鑑賞券に応募できるのは愛媛県在住者だけですか?
愛媛県在住者のみとなります。
愛顔の文化鑑賞券はどこで利用できますか?
当HPで公開されているイベント・施設でご利用いただけます。
愛顔の文化鑑賞券の応募はいつまでですか?利用期限はありますか?
応募は令和4年3月22日(火)から令和4年4月8日(金)までで、その後抽選を行います。利用期間は令和4年10月31日(月)までとなっております。
愛顔の文化鑑賞券の転売について
愛顔の文化鑑賞券を第三者に転売・譲渡することを禁止しています(インターネットオークションへの出品を含む)。